インテリアコーディネーターの必須条件!プロが持つべき3つの視点

フリーのインテリア
コーディネーターに
なるための
オンラインスクール
(5期生募集9月開始予定)
______________
【ICFA】
インテリアコーディネーター
フリーランスアカデミー
橋谷のり子です。
___________
インテリアコーディネーターが
空間を見るときに
必ずチェックする3つのポイントを
今回はお伝えします。
この3つの視点を知っていると
どんどんプロとしての
スキルが身についていくんですよ!
①配色からの印象
______________
カラーの組み合わせによって
与える印象が全く異なってきます。
・メインカラー
・アソートカラー
・アクセントカラーは何か?
そして
そのカラー配分をチェックしましょう!
②スケール感
______________
・空間に対しての家具の大きさ
・小物や絵の大きさ
このスケール感を常にチェックして
空間にちょうど良い大きさの
アイテムはどれかを考えています。
どこに行くにもスケールを持っていき
なんでも測る癖をつけましょう!
③素材感
______________
例えば同じ色でも素材が異なることで
与えるイメージが変わります。

木材、アイアン、真鍮、ガラスetc...
インテリアに使われている素材は
たくさんあります。
その素材を使うと
どんなイメージになるのか?を
常に考えましょう!
空間を見るときには
ぜひこの3つの視点を意識してくださいね。
___________
セミナーの詳細や インスLIVEのご案内は
公式LINEからお知らせしています。
プレゼント🎁 「フリーのインテリア コーディネーターとして デビューする時にやるべき 30のコト」リスト
ご用意してますので、
LINEに登録してくださいね!
🔻🔻🔻
ありがとうございました!