top of page

ICFA11月セミナーは”デンマークファニチャー”


ree


フリーのインテリア

コーディネーターに

なるための

オンラインスクール

______________

【ICFA】

インテリアコーディネーター

フリーランスアカデミー

橋谷のり子です。

______________



すっかり寒くなってきました!


ニュージーランドに留学中の娘は

『夏休み』で帰国中。


季節が逆なので、

NZの夏から日本の冬に移動。


秋冬秋冬…という感じの季節を

過ごしています。


娘はスノーボードが大好きなので

最高の過ごし方のようです。



ree


そして先日はICFA11月セミナー を

開催しました。



六本木にある

Audo Copenhagenという

デンマークの家具ブランドで、


北欧の家具&インテリアについて

学ばせていただきました。



オンラインでも同時配信し、

30名以上のメンバーが

参加してくれました。




ブランドのコンセプトは

「ソフトミニマリスト」


今人気のジャパンディにも合う

アースカラーで

上質な柔らかさを感じられる

アイテムが揃っていました



そして、デンマークの

ライフスタイルについても

いろいろ教えていただきました。



デンマークは消費税が

25% と高いので、

会社員の方はランチの外食を

ほとんどしないそう。


必ず社食があって、

そこで食事をするのが一般的だとか。



こういう話を聞くたびに思うのですが

住んでいる地域の環境によって、

生活スタイルも価値観も大きく違う。


インテリアコーディネーターの仕事は

こうした“環境の違い”まで

理解することが必要なんですよね。



ICFAのメンバーも、

北海道から沖縄まで、

そして海外はカナダ・ドバイの

方までいらっしゃいます。



同じ「家」でも、

地域が変われば求めるものが違う。


雪国もあれば、

一年中夏のような場所もある。



オンラインで日本中・世界中の

お客様のお仕事を

受けられるようになった今こそ、


その地域性や生活環境まで

理解した上で

インテリアを提案できること。



これが、

お客様の満足度を上げるために

すごく大事なポイントだと

改めて感じました。



ree


ICFAではインテリアトレンド、

ブランド背景を把握し、

クライアントの想像を超える

インテリア提案ができるようになる

学びを提供しています。


好きなインテリアで収入を得られる

働き方を手に入れたい方は、

ぜひICFAへ。


14期生募集中です。



最後までお読みいただき

ありがとうございました!





フリーランスで活躍できる

インテリアコーディネーター のための

オンラインスクール【ICFA】



実際に仕事に必要なスキル

インテリア業界に特化した

マーケティング



自由な働き方を実現する

具体的なステップと

次にやるべき行動がわかる

無料動画Lesson

LINEでお届けしています。

(下のボタンをクリックで登録できます)





インスタグラムでも発信してます。






【橋谷のり子プロフィール】


ree

経験0人脈0から

フリーランスで活躍できる

インテリアコーディネーターに

なるためのオンラインスクール主催





町田ひろ子インテリアアカデミー卒業後

コーディネート事務所、住宅メーカーなどで勤務。


その後フリーランスとなり、

住宅、マンション、モデルハウス等を手がける。


シアトルに拠点を置いての仕事や

海外買付けの経験から海外インテリアが得意。


手がけた宿泊施設が

『一休コンシェルジュ』の

『一休社員も憧れる「泊まりに行きたい」別荘7選』に選ばれる。


16年専業主婦を経て再スタート。

年齢や実績に関係なく活躍できることを実感。


同じように自由な働き方を

手に入れたい女性のためのスクールICFAを設立。


留学中の娘と2人暮らし

東京都在住

ワインとランニングが好き



コメント


講座の受講を迷われている方

フリーで活躍できる

インテリアコーディネーターに
なりたいけれど、
何から勉強したら良いのか…

自分にできるんだろうか…
と悩んでいませんか?

img-199.jpeg

個別相談を随時実施していますので、

お気軽にお申込みください。

logo_black.png
  • Black Instagram Icon

©ICFA All rights reserved.

bottom of page