top of page

Carl Hansen & son でセミナーを開催しました!


ree


フリーのインテリア

コーディネーターに

なるための

オンラインスクール

______________

【ICFA】

インテリアコーディネーター

フリーランスアカデミー

橋谷のり子です。

______________


7月17日に東京青山で セミナーを行いました。

ICFAでは

月に一回いろんなブランドで

セミナーをして頂いています。

今月はYチェアで有名な

「Carl Hansen & Son」

でセミナーをしていただきました。


リアル、オンラン、

合わせて30名以上が参加。



ree

ハンスJ.ウェグナーの

デザインしたチェアを

多く取り扱ってると言うことで


チェアのデザインの

ディティールや歴史、


木材の種類、塗装、

お手入れ方法、まで

丁寧にご説明いただきました。



こんなふうに月に一回は、

一流のインテリアに触れて

そのブランドの背景、

こだわり、魅力を知って、


価格がそれなりなのは、

それだけの理由があるからだという

ことを知ることがとても大事です。




「自分のお客様はそんな高級な

 家具を買う方はいないから

 そこの知識はあまり必要ない…」


なんてたまに思う方も

いらっしゃるんですが、、、


安い家具など

(量販されてるものやリプロダクト)

しか知らないと、

提案が薄っぺらくなってしまいます!笑



なぜなら家具もほとんどが

一流デザイナーやブランドのものを

真似したものが流通されるからです。



例えば、洋服で言うと、

シャネルのツイード。


あれを真似してデザインして

売ってる店たくさんありますね。


DIORのトートを真似て作ってる

バックたくさん見かけますよね。


家具も同じです。


でも真似されてる

元のものを知らないと、


提案する時に

なぜそれを選んだのかの

ストーリーを語ることができません。


だからまずはハイブランドと

言われるものをしっかり知る。


それを知った上で、

お客様の予算に合わせて上手に、

その背景も交えながら

提案していくこと



ree

ICFAでは

プロとしての提案ができるように

講座の内容も、セミナーなどの

イベントも行っています


だからメンバーの多くが

成果を出してくれてるんです。


ぜひプロの提案を自信を持って

できるようになりたい方はICFAへ。

↓↓



最後までお読みいただき

ありがとうございました!





フリーランスで活躍できる

インテリアコーディネーター のための

オンラインスクール【ICFA】



実際に仕事に必要なスキル

インテリア業界に特化した

マーケティング



自由な働き方を実現する

具体的なステップと

次にやるべき行動がわかる

無料動画Lesson

LINEでお届けしています。

(下のボタンをクリックで登録できます)





インスタグラムでも発信してます。






【橋谷のり子プロフィール】


ree

経験0人脈0から

フリーランスで活躍できる

インテリアコーディネーターに

なるためのオンラインスクール主催





町田ひろ子インテリアアカデミー卒業後

コーディネート事務所、住宅メーカーなどで勤務。


その後フリーランスとなり、

住宅、マンション、モデルハウス等を手がける。


シアトルに拠点を置いての仕事や

海外買付けの経験から海外インテリアが得意。


手がけた宿泊施設が

『一休コンシェルジュ』の

『一休社員も憧れる「泊まりに行きたい」別荘7選』に選ばれる。


16年専業主婦を経て再スタート。

年齢や実績に関係なく活躍できることを実感。


同じように自由な働き方を

手に入れたい女性のためのスクールICFAを設立。


留学中の娘と2人暮らし

東京都在住

ワインとランニングが好き



コメント


講座の受講を迷われている方

フリーで活躍できる

インテリアコーディネーターに
なりたいけれど、
何から勉強したら良いのか…

自分にできるんだろうか…
と悩んでいませんか?

img-199.jpeg

個別相談を随時実施していますので、

お気軽にお申込みください。

logo_black.png
  • Black Instagram Icon

©ICFA All rights reserved.

bottom of page